2010年4月8日木曜日

機内への楽器持ち込み





今回の公演のため名古屋ー福岡間は飛行機で移動。今日は国内線について新しい情報をお知らせします。








ちょうど半年前、連休中の福岡からの帰路で私たちは楽器持ち込みを断られたために、急遽別の航空会社に変更という大事件に見舞われました。既に多くのミュージシャンからブーイングがでている、と関係者の方がおっしゃっていましたが、私たちも過去にこういう体験がなかったために、現地での新しい対応に、正直かなりキレておりました・・・。
旅行後、すぐ航空会社に陳述書ごときものをしたため、対策をねっていただくようお願いしました。まさか私たちの手紙だけが功を奏したわけではないでしょうが、国内線は全ての航空会社で楽器持ち込みの規制がなされた今回、それなりの対策を用意してくれていました。

まずヴァイオリンについては航空会社の用意してくれたケースに楽器を移し、自分のケースは預けるという条件でヴァイオリンに限っては機内持ち込みが可能になりました。あちらが用意したケースのサイズはというと、いわゆるひょうたん型のケースと変わらないものだったのですが、それではひょうたん型のものであれば自分のケースでも構わないのかというと、どうもそうではないらしい・・。どうしてなのか、その辺はよくわかりませんが、何しろ航空会社にとっても新しいことなので、今ひとつ説明が明確ではない、というのが現状だと感じました。





「機内持ち込み可能なケースのサイズは?」という質問に対しては「115センチ以内なら最長が55センチを超えてもOK」ということでした。既にケースの生産と販売が始まり、楽器屋さんでもちらほらみられるようになりましたが、ヴァイオリン本体だけが入るソフトケースとハードケースを先日みつけました。
弓は弓ケースに入れて別に運ぶことになります。ただ、楽器屋さんの話では、弓は結局長過ぎということで、預けることになるそうなんですが、空港で航空会社の方に聞いた段階では、そういう説明はなかったので、リュックなどにいれてひょっとして可能なのかなー?とかすかな希望を抱いたり。でも、事前に直接問い合わせて、確認を取ってみて下さいね。万が一のために、楽器用の席を確保しておく必要もあるので、用意周到、航空会社にその旨を伝えておくと良いと思います。機中、いつもなら並びでとってくれるはずのわたしたちの席が前後に離れ、ほぼ満席かなと思われる機内に、なぜか私たち二人の隣だけ空席があって、「???」と思っていたのですが、実はケースが確保できずに楽器用の席を購入する場合に備えて確保されていたようです。すばらしい・・・。

航空会社のヴァイオリンケースの用意のほうは、名古屋の場合はその日5個のみでした。たくさん必要な場合は事前に言っておけば、他の空港から借りてくることもあるそうですが、自分用に取り置きすることはできず、チェックインをする際に在庫があればそれを借りることができ、なければその場で1席楽器用にチケットを購入する、ということになります。ちなみに楽器用の1席は10,000円ほどです。

さて、こうしてヴァイオリン奏者はかろうじて難を免れることができたのですが、今回の公演で一緒だったヴィオラ奏者は、楽器を預けるはめに。預ける場合の箱というのは遠目にしか見ることが出来ませんでしたが、ちょっと厚めの段ボールかい?っという感じの箱でした。
飛行機をおりてすぐ楽器の点検をして、その場では特別損傷もないようにおもわれたヴィオラ。リハーサルを始めたとき、駒が大きく右にずれてしまっていたとか・・・。おおー、こわい。やっぱり荷物をいれるときにかなり衝撃があるんですね〜。まだまだ、私たちの立場から、アイデアを練っていろいろな提案をしていく必要があるようです。