2015年4月18日土曜日

アグリエイティブな日

今日は久しぶりに暖かい晴れ。
またここからお天気が下り坂になるようなので、
早速畑に出ましたー。




 今日は草取りをして、種まきと植苗の準備♡

畑って、キャンバスに絵を描くようで面白いです。
これまた個性を感じます。

例えば。。。


パウル畑

パウルは美しい畑が好き。
(今まだ育っていませんが、丸太の枠外は芝生で包まれる予定。)
コンサートのチラシにしても何にしても、デザインに関しては
アイデア無尽蔵の彼。
その光るセンスと、妥協を許さないこだわりの気質がうかがえる畑であります・・・


さて私はというと・・・


かおり畑

ちょっとぉ〜、これは雑草ではありませんよ〜、
人参です!
わかりますかぁー?

私は、緑緑した自然農の畑が好き。

こーんなの見ると、その賑やかさと力強さにワクワクしてしまいます。

注:まだうちの畑はこんなに成熟しておりません・・



もっとも、そもそもは、
どこかで見かけた
ずぼらさんのための、耕さない農」という
タイトル惹かれたからのような気もする・・・笑

とはいっても、

実はずぼらではいられないです・・・
夏は草取りはハンパないし。

そして、

土を見たり、
時をみたり、


何より手をかけてあげないと。

一年目はわけもわからずというのもあって、
ほんとにほったらかしにしていたら、
凄まじく虫に食べられました・・・

達人いわく、

野菜も、気をかけてくれたり、手をかけてくれるものの為に生きるのだそうです。
ほったらかしにしていると、
「そんなら虫に食われた方がましだわ」
っとなるんだそうです・・

全てが理に適っているので、楽しい・・・。


たとえば、雑草とみえる草達も・・・



これ、カラスノエンドウですが、
例えばこれを草刈り機でガガーッと刈ってしまわなきゃ!
なんて気持ちで扱おうとすると、
刃にひっかかってくるし、とにかく面倒な草なんですよね。

でも、このカラスノエンドウ、
表土を守ってくれるから、空豆とか、エンドウマメとかには
有り難い草なんです。

それからこれ。



ホトケノザ。
この草が生えているところは虫害が少ないんだとか。



これは、



もう少し土を整えてあげた方がいいよー、
と教えてくれてる。

会話をしているようで楽しい。
そしてこの草達、根を張ることで土を耕してくれているから、
有り難いんですよ〜。

そうやって見ていくと、もうただの雑草ではないんですよね。

全ては完璧なんですね〜。

心が耕されます・・・

そういえば、農業のことを英語でagricultureっていいますけど、

agri=畑(ギリシャ語agro)と
cultura=耕す

が合わさってできた言葉らしいです。

cultureには教養とかっていう意味もあって、
英語だと文化って訳したりするけど、

語源は耕すってことと繋がっているんですね。


私事になりますが、
ずっとヴァイオリン弾いてきて、
「自分の音に何かが足りないな」
と感じていた時期があるんです。
(今も探し続けているわけなんだけど)

自分の道行きもなんとなく見えないような時期でもあったのですが、
その時に、冴えない私のつぶやきを聞いていた友人がふと、

「なんか、怒りみたいなもの、お腹にたまってるんだよね。
土触ってみるといいよ」

とアドヴァイスしてくれたんですよね。

そんなことから、今では畑のキャンバスに向かうようになりました。

結果、自分の音に何かが足されたかどうかは分からないけれど、
耕し耕され、
全てが繋がっていくような気がしています。

ところで、私のブログのタイトルにありますアグリエイティブ
という言葉、

agri(農)と

creative (創造的な)

を合わせた私の造語でございます。。。。