2015年2月20日金曜日

現在のメンター

今日登場するのは・・・・


もうすぐ7ヶ月のボーダコリーです。

 昨年、私たち家族に添ってくれたトイプードルが天国への虹を渡り、

 これまで犬に育てられた(笑)私たち家族は、
やはり犬無しの生活に長くは耐えきれずに迎えたのがこのボーダーコリー。 




「犬の中で一番頭いいんだぜー」

 っと、なんかすごいもんつかんだぜ、みたいに誇らしげな夫・・・ 


「頭がいい」ってことは、それだけしつけも大変だという意味なのに・・・
 
・・大丈夫かなぁ・・

 でも、結局私たちはいつもなんだかチャレンジが必要なんです。 


私の犬経験値は全く低い。
子供の頃かっていた犬に噛まれ、それ以来犬恐怖症。 

動物好きで、猫とはすぐ仲良くなる自分が、
犬語を理解できず近づけないまま人生終るのか、ということが許せず、
 犬をもっと知りたい、
と思って迎えたのが昨年旅立ったトイプードル。 


そんな彼のお陰で、犬恐怖症はすっかり克服。
犬無しの人生なんて・・と言えるくらいにはなったのですが、 
やはり中型犬はまた新しい経験です。

 やはり・・・・

 違いました・・・・笑 


犬種の違い、というより、あくまでもその犬の性格の違いなのかもしれませんが、

コリーちゃん、かなり犬犬しいです・・・笑




 本来群れで行動する犬の世界では、誰がその群れのリーダーなのか、ということが
明確であることが大前提。
リーダーはその群れの信頼を得、群れの安全を確保するために動く存在、
それに従うものたちは、ただただ愛を与える存在です。 

ペットとして犬を飼う時、
かわいらしくてただただ、愛でる対象として犬を扱いがちですが、
 犬は、まず誰が舵とれば安心、調和を確保できるのかを見ている。
ぶれない姿を彼らは求めているというわけです。


では、パック(群れ)リーダーの求められる姿とは・・・・?



 シーザー・ミランのビデオを見まくり、本を読みまくり、
そして実践=格闘の毎日・・ 

なかなか思うようにいかない日々が続き、何度も「無理かも・・」と涙を流しました。



 でも、これが、成長するんですよねー・・・

  「困ること=学ぶこと」 なんだ、
とつくづく思います。

 もっとも、私が成長するより先に、
 実は犬のほうが飲み込みが早かったんだと思います(苦笑)。


 しかし、それだって、メッセージが明確でないと、飲み込んではくれません。 


そういう意味では、
 犬の反応というのは、宇宙の反応と同じなんだな、と感じ始めました。


 つまり・・


  宇宙が機能する仕組みを知りたかったら、犬に聞けばいい。




 いわゆるアメリカン・ドリームを実現した大物
シーザー・ミランの口癖、

「犬の問題ではないのです。常に問題になるのは我々なのです」

そして

あなたがして欲しいことを言っても、(犬は)あなたの内側のものを拾い上げます」等々。


 彼の番組、犬に関することと思いきや、結構人として教わることの方が多く、

自分と向き合うための大切なメッセージが溢れているので、ハマっています・・・

そして例に漏れず、ロイは私の心の奥の様々なことに、素早く反応し、
私に向かって映し出してくれております・・・



 というわけで、
小人さん小人さん、
こんな身近にメンター送ってくれて、 ありがとうー。


 ちなみに、吾がメンターの名前はロイ(Roy)。 

呼びやすい名前をリストアップして、
「音の響き」だけで多数決で決めた名前なんですが(笑)、

 一応Royal、王様、みたいな意味合いになるんですよね。


 余談ですが、
バロック時代のヴェルサイユ宮殿、ルイ14世の時代、

 「王の24のヴァイオリン」 と呼ばれて有名だった、
王お抱えのヴァイオリニストたちがいるんです。

 つまり・・・

 私たち夫婦は、「ロイのヴァイオリニスト」ということで・・

 晴れて、王お抱えのヴァイオリニストになれるわー!! という、

非常にマニアックで地味なシャレが気に入って
【ロイ】の命名に密かに満足している私です・・


 ちなみに私たちのファーストCDですが、 

前記した「王の24のヴァイオリン」の代表格である J.M.ルクレール

というヴァイオリニストのデュエット作品全集なんです・・ 

http://youtu.be/wKcOIrYpYxU
そしてそして・・・

 今年は、同じく24のヴァイオリンから、
ルクレールのライヴァルだったヴァイオリニストをとりあげ、
 CD製作プロジェクトを計画中です♫


 乞うご期待〜♪